Loading

電子顕微鏡の歴史

顕微鏡の歴史顕微鏡の歴史は古く、紀元前から存在するといわれています。イランの遺跡から研磨された水晶のレンズが発見されていますが拡大鏡とし…

替え芯型カーボン【SLC-30】

SLC-30は、Smokeless Carbon(スモークレスカーボン)の文字SLCをとりまして名付けられました。その名の通り、焼き出しによ…

TEMグリッド用コロジオン支持膜の作成

TEM の世界で支持膜は色々な点で重要な働きを持つ物ですが、意外と注意されない存在です。かつてメタクリレート樹脂が包埋に使用された超薄切片技…

カーボン支持膜

TEMグリッド用カーボン支持膜の作成

支持膜としては主にコロジオン、フォルムバールがよく用いられますが、カーボン膜は耐熱性や科学的安定性に優れ、支持膜として利用されることも増えて…

支持膜

透過型電子顕微鏡の支持膜作成について

支持膜とは電子顕微鏡観察における支持膜とは、観察対象となるサンプルを、グリッドと言われる円盤の上に保持する役割を持つ薄膜です。光学顕…

電子顕微鏡試料作製。はじめに。

ここでは、生物試料の電子顕微鏡観察を行う上で必要な工程を解説する上での、あらかじめ理解しておくべきことを簡潔にまとめております。なぜ、生物サ…

電子顕微鏡試料作製。バクテリアの観察方法。

バクテリアは単細胞の生物でウイルスと比べると大きく光学顕微鏡で観察が可能です。一方で細胞の構造は高等動植物と異なり、核と呼ばれる部分はありま…

電子顕微鏡試料作製。前固定編。

ここでは、これまでSEMの試料作製の経験、観察の経験が無く新たにこれからSEMを観察の手段とする予定の方々のために、最も基本的な方法と、必要…

電子顕微鏡試料作製。凍結乾燥~SEM観察まで。

ここでは、t-ブチルアルコール100%に置換したサンプルを、電子顕微鏡で観察できる状態、そして観察までを解説しております。t-ブタノ…

電子顕微鏡試料作製。後固定~脱水編。

ここでは、前回の前固定処理を行ったあとの工程について解説していきます。特にここでは有害物質であるオスミウムを扱うため、作業はゴム手袋、ゴーグ…

PAGE TOP